脱毛情報メディア|よりそいエピ

ワキ脱毛プランがある医療脱毛クリニック4選!料金や回数をチェック

ワキ脱毛おすすめ情報が知りたい人必見!料金や回数を解説

医療脱毛クリニックのワキ脱毛プランの回数や料金を詳しく解説します。 ワキ脱毛プランがあるクリニック4選を紹介し、脱毛料金や利用できる割引キャンペーンについて説明していきます。 シェービングサポートの料金についてや、麻酔の使用料金についてもまとめています。 さらにクリニックで使用する脱毛機の種類や、ワキ毛に適しているか、痛みについても解説しているので参考にしてください。
※掲載されている施術は自由診療となり、公的医療保険制度は適応されません。

ワキ脱毛プランがある医療脱毛クリニック4選

ワキの医療脱毛は、5回コースを基本プランとしているクリニックが多く見られます。 ワキ脱毛プランがあるクリニックの脱毛料金を以下の表にまとめました。ここでは、各クリニックの代表的なワキ脱毛プランを一覧にしています。
医療脱毛クリニックのワキ脱毛料金
クリニック名 ワキ脱毛の料金
フレイアクリニック 5回/22,000円
レジーナクリニック 5回/36,645円
リゼクリニック 5回/19,800円
カンナム美容外科 6回/11,000円
※価格はすべて税込です。※フレイアクリニックの単一部位の脱毛は最低55,000円(税込)以上の契約が必要です。
各クリニックのワキ脱毛の回数プランや料金、脱毛機の種類や利用できる割引キャンペーンなどをさらにくわしく紹介していきます。
ワキ脱毛の施術時間は約15分!

フレイアクリニック

フレイアクリニックのワキ脱毛!料金まとめ表
プラン名 総額料金(税込)
脇脱毛セット/1回 9,900円
脇脱毛セット/5回 22,000円
脇脱毛セット/8回 30,800円
※フレイアクリニックの単一部位の脱毛は最低55,000円(税込)以上の契約が必要です。
フレイアクリニックのワキ脱毛は回数が1回、5回、8回から選べるので、5回で満足できるか心配な人ははじめから8回を選ぶこともできます。 ワキ脱毛セット5回プランは22,000円(税込)で、1回あたり4,400円(税込)で脱毛が行えます。
フレイアクリニックのワキ脱毛のまとめ表
脱毛範囲 両ワキ
シェービングサービス そり残し無料対応あり
麻酔の使用 麻酔クリームが無料
脱毛機の種類と特徴 メディオスターNeXTPRO 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱いメディオスターモノリス 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱い
アフターケア 必要に応じて薬を無料で処方
ワキ脱毛にかかる時間 15分程度
利用できる割引キャンペーン 特になし
未成年が利用できる年齢 12歳(中学生)から可能 ※親権者同意書が必要
フレイアクリニックは自己処理のそり残しがあっても、スタッフに無料でシェービングをしてもらうことができます。 痛みが心配な人は無料の麻酔クリームを使用することができるのでカウンセリング時や脱毛の際にスタッフに相談してください。 フレイアクリニックの脇脱毛は、産毛が得意な蓄熱式と太く濃い毛が得意な熱破壊式を自分で選べるようになっており、はじめは濃い毛に対して熱破壊式で、薄くなってきたころに蓄熱式に切り替えるなどして効率の良い施術が受けられます。
 
シェービングや麻酔が無料!

レジーナクリニック

レジーナクリニックのワキ脱毛!料金まとめ表
コース名 料金
両脇脱毛/1回コース 15,750円
両脇脱毛/5回コース 36,645円
両脇脱毛/8回コース 57,225円
追加1回 15,000円
※価格はすべて税込です。
レジーナのワキ脱毛は両ワキのセットで回数は1回、5回、8回プランがあります。 回数コース終了後に利用できる追加照射プランはありますが、価格は通常の1回プランと変わりません。とことんワキ脱毛をしたいと考えている人は8回プランを契約したほうが1回あたりの脱毛料金は抑えることができます。
レジーナクリニックのワキ脱毛のまとめ表
脱毛範囲 両ワキの毛が生えている部位すべてが照射対象
※肩口や胸側は含まない
シェービングサービス そり残しや手の届かない部位のシェービング無料
麻酔の使用 無料の麻酔クリームあり
脱毛機の種類と特徴 ソプラノアイス・プラチナム 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱いソプラノチタニウム 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱いジェントルレーズプロ 特徴:〇ワキの濃い毛に対応可 痛み:〇やや弱い
アフターケア 脱毛による炎症などは無料で医師による処置・薬の処方あり
ワキ脱毛にかかる時間 30分
利用できる割引キャンペーン 特になし
未成年が利用できる年齢 12歳以上(中学生) ※カウンセリング時に保護者の同伴が必要
レジーナクリニックのワキ脱毛は、ワキで毛が生えている部分すべてが照射対象になります。 人によって毛が生えている範囲はことなりますが、ワキで毛が目立つ部分は対応してもらえます。 レジーナクリニックはシェービングのサポートが無料の点や麻酔クリームが無料で使用できるのが特徴的です。
 
ワキ脱毛に割引が使える!

リゼクリニック

リゼクリニックのワキ脱毛!料金まとめ表
コース名 料金
脇脱毛/1回コース 6,800円
脇脱毛/5回コース 19,800円
追加1回 2,800円
※価格はすべて税込です。
リゼクリニックのワキ脱毛は1回、5回コースがあります。ワキ脱毛5回コースは19,800円(税込)です。 5回コース終了後に追加で脱毛する場合、通常1回の半額以下の2,800円(税込)で脱毛が行えます。
リゼクリニックのワキ脱毛のまとめ表
脱毛範囲 両ワキを中心に毛が生えている部分すべてが照射対象
シェービングサービス そり残しや手の届かない部位のシェービングサポート無料
麻酔の使用 ・麻酔クリーム…1回/3,300円(税込) ・笑気麻酔…30分/3,300円(税込)
脱毛機の種類と特徴 ジェントルヤグ 特徴:◎ワキの太く濃い毛に適している 痛み:×強いメディオスターNeXTPRO 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱いラシャ 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱い
アフターケア 炎症止めの軟膏を無料で処方してもらえる
ワキ脱毛にかかる時間 15分
利用できる割引キャンペーン ・学割 ・のりかえ割 ・ペア割
未成年が利用できる年齢 14歳以上 ※親権者同意書が必要
リゼクリニックのワキ脱毛は、両ワキの毛が生えている部分すべてが脱毛範囲です。 照射時間は、両ワキで15分です。
 
痛みを抑えて照射できる脱毛機を使用

カンナム美容外科

カンナム美容外科のワキ脱毛!料金まとめ表
プラン名 料金
脇脱毛/1回 2,000円
脇脱毛/6回 11,000円
脇脱毛/10回 17,800円
※価格はすべて税込です。
カンナム美容外科のワキ脱毛は1回、6回、10回コースがあります。 ワキ脱毛6コースは11,000円(税込)で、1回あたり約1,834円(税込)で脱毛がおこなえます。
カンナム美容外科のワキ脱毛のまとめ表
脱毛範囲 両ワキの毛が生えている部位
シェービングサービス そり残しのシェービング無料
麻酔の使用 麻酔クリーム3,300円(税込)
脱毛機の種類と特徴 蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機 特徴:〇濃い毛や薄い毛に対応可 痛み:◎弱い
アフターケア 肌に赤みなどがあれば炎症止めの薬を処方
ワキ脱毛にかかる時間 15分
利用できる割引キャンペーン おともだち紹介キャンペーン
未成年が利用できる年齢 10歳以上 ※親権者同意書が必要
カンナム美容外科はワキにそり残しがあっても、スタッフが無料でシェービングの仕上げをしてくれます。 脱毛機を複数備えているカンナム美容外科では、蓄熱式脱毛機を使用してワキを脱毛します。ワキに多い太くて濃い毛の脱毛も、ふわふわとした産毛の脱毛にも対応している機種です。 蓄熱式脱毛機は弱い熱をじわじわと肌に与える脱毛方式のため、レーザーの熱による痛みを抑えながら照射できる脱毛機ですが、痛みが心配な人は塗るタイプの麻酔クリームを1回3,300円(税込)で使用できます。

ワキ脱毛の回数と料金相場・期間について

クリニックのワキ脱毛プランで用意されることが多い回数と料金相場はこちらです。
ワキ脱毛の回数と料金相場
用意されていることが多いワキ脱毛の回数:5回 ワキ脱毛5回の料金相場:16,000円程度※ ※相場料金は当サイトに掲載している医療脱毛クリニックの平均金額、税込価格
医療脱毛クリニックでワキ脱毛5回をおこなった場合の相場は16,000円程度(税込)で、脱毛1回あたりでは3,200円くらいになります。 クリニックでワキ脱毛に5回通った場合にかかる期間は以下です。
ワキ脱毛5回にかかる期間
6ヶ月~8ヶ月程度(1.5ヶ月~2ヶ月おきに脱毛) ※期間は当サイトに掲載している医療脱毛クリニックの平均
ワキ脱毛に通える頻度はクリニックによって異なりますが、1.5ヶ月~2ヶ月程度の間隔で通えるクリニックが多く、ワキ脱毛5回にかかる期間は6ヶ月~8ヶ月程度となります。

ワキ脱毛以外にかかる追加料金について

クリニックのワキ脱毛で脱毛料金以外にかかる追加料金について説明します。 まずクリニックで無料のものは以下です。 無料のもの
  • カウンセリング代が無料
  • 照射漏れがあった場合の追加照射料金が無料
  • 脱毛で肌に問題が起きた際の診察代と治療代が無料

照射漏れがあった場合の追加照射料金

脱毛をおこなってから2週間程度経過して、毛がまとまって残っていたり、ライン状になって残っている場合、医師に照射漏れと診断されると無料で追加照射してもらうことができます。 照射漏れが考えられる場合は、脱毛をおこなったクリニックに連絡してください。

肌に問題が起きた時の診察代と治療代が無料

脱毛によって肌に問題が生じた場合は、クリニックに常駐する医師に無料で診察してもらい、治療してもらうことができます。治療のために処方される薬も無料です。 クリニックによって追加料金がかかるものは以下です。 追加料金がかかるもの
  • シェービング代
  • 麻酔代

シェービング代

脱毛の前日には基本的に脱毛範囲の毛の自己処理をしていくことが必要ですが、そり残しがあった場合には、無料でシェービングのサポートをしてくれるクリニックと有料のクリニックがあります。

麻酔代

医療脱毛クリニックは脱毛の痛みが心配な方向けに麻酔を用意しているところがほとんどです。 麻酔は麻酔クリームと笑気ガス麻酔があり、麻酔クリームは無料のクリニックもありますが、笑気ガス麻酔は有料のクリニックが多いです。

クリニックの脱毛機の種類とワキ脱毛への効果

クリニックの脱毛機の種類とワキ脱毛への効果について説明します。 医療脱毛で使用されるレーザーの種類は主に3つで、ヤグレーザー(YAGレーザー)、ダイオードレーザー、アレキサンドライトレーザーが使用されます。 ワキの太くて濃い毛に適しているのは、ヤグレーザーです。

ヤグレーザー

ヤグレーザーは波長が長いという特徴があり、ワキの濃く根深い毛に対して効果があるとされています。 ヤグレーザーを照射できる脱毛機は以下です。
ヤグレーザーを照射できる脱毛機
  • ジェントルヤグ
  • ソプラノチタニウム
  • スプレンダーX
脱毛機によっては複数のレーザーを照射できるものもあり、他のレーザーと同時にヤグレーザーも照射するという場合があります。

アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトレーザーは黒い色素(メラニン)に対してアプローチするため、ワキの濃い毛に対応可能です。 アレキサンドライトレーザーを照射できる脱毛機は以下です。
アレキサンドライトレーザーを照射できる脱毛機
  • ジェントルレーズプロ
  • ソプラノチタニウム
  • スプレンダーX
脱毛機によっては複数のレーザーを照射できるものもあり、他のレーザーと同時にアレキサンドライトレーザーも照射するという場合があります。

ダイオードレーザー

ダイオードレーザーは毛の黒い色素に対してアプローチするタイプのレーザーではなく、肌に対してじわじわとアプローチするという特徴があるため、毛の濃さや太さに関係なく対応しています。 太く濃い毛がとりわけ得意というわけではありませんが、ワキ毛のような太く濃い毛から、顔に生えているような色素の薄く細い毛まで対応可能です。 ダイオードレーザーを照射できる脱毛機は以下です。
ダイオードレーザーを照射できる脱毛機
  • ソプラノアイス・プラチナム
  • メディオスターNeXTPRO
  • ライトシェアデュエット
  • メディオスターモノリス
  • ソプラノチタニウム

ワキ脱毛の痛みについて

ワキ脱毛の痛みについて説明します。 脱毛の痛みはワキに限らず個人差があるため、一概に痛みの有無を断言することはできませんが、ワキ脱毛は濃く太めのため、全身の中ではある程度の痛みが出るとされています。

ワキ脱毛の痛みは麻酔で軽減できる

多くの医療脱毛クリニックでは痛みが心配な人に向けて有料や無料で麻酔を用意しています。 麻酔にはクリーム状の皮膚麻酔、吸入器で吸うタイプの笑気ガス麻酔などがあります。 皮膚麻酔は無料のクリニックもありますが、笑気ガス麻酔はほとんどが有料です。
編集部Yuko
脱毛の痛みは体調の悪いときや肌が乾燥しているときに出やすいから、体調の悪いときに脱毛を避けたり、普段から保湿をおこなうといった工夫で痛みを軽減することができるよ!

ワキ脱毛の流れ

ワキ脱毛の事前準備と脱毛当日の流れについて説明します。

ワキ脱毛の事前準備

ワキ脱毛の際に事前準備が必要なものは以下です。
ワキ脱毛の事前準備
  • 前日に毛の自己処理をしておく
  • 服装は上半身だけ脱ぎやすい恰好が◎
前日に毛の自己処理をしておく
ワキ脱毛の前日にはワキ毛の自己処理をしておく必要があります。 脱毛前の毛の自己処理は電動シェーバーでのシェービングが適しています。 ワキ毛の長さがある人は、シェービングをする前にハサミで毛の長さを短くカットしてしておくとシェービングがしやすくなります。 毛のそり残しのシェービングサポートが無料のクリニックや有料でシェービングしてくれるクリニックもあります。
服装は上だけ脱ぎやすい恰好が◎
ワキ脱毛の際は上半身の服を脱ぎ、タオルガウンなどに着替える必要があるため、上半身は脱ぎやすい服装で行くとスムーズです。 下着は付けたままで照射できるため、あまり気にする必要はありません。 クリニックによってはキャミソールを着たままでも良いところもあります。

ワキ脱毛当日の流れ

ワキ脱毛当日の流れについて説明します。 ワキ脱毛にかかる時間は照射だけで15分~30分程度です。
ワキ脱毛にかかる時間:15分~30分程度
基本的なワキ脱毛の流れは以下です。
ワキ脱毛の流れ
  1. 来院・受付
  2. シェービング・脱毛機による照射
  3. 次回の予約・終了
来院・受付
来院したら受付をすませ、待合室で順番を待ちます。
シェービング・脱毛機による照射
順番が来たら個室へ移動します。 脱毛前に自己処理のそり残しをスタッフにシェービングしてもらい、脱毛機による照射をおこないます。 脱毛後に炎症止めの軟膏を塗ってくれるクリニックもあります。
次回の予約
着替えて待合室に戻り、次回の予約を取って終了です。

クリニックのワキ脱毛の気になるポイント

医療脱毛クリニックではワキの永久脱毛ができますか?
医療脱毛は永久脱毛が行えるとされています。
脱毛で毛がどの程度減らせるかは個人差があり、一概に永久脱毛の不可を断言することはできませんが、一般的に医療脱毛は永久脱毛が行えるとされています。 なお、日本での永久脱毛の定義は、二度と毛が生えないことではなく、毛の永久的な減耗(※)ができる脱毛方法を指します。
※減耗は毛の量を減らすという意味です。
ワキの脱毛範囲に違いはありますか?
クリニックごとのワキの脱毛範囲に違いはほとんどありません。
クリニックのワキ脱毛は、両ワキの毛が生えている部分すべてが脱毛範囲になっていることがほとんどです。 人によってワキ毛が生えている範囲はことなりますが、生えている毛のすべてが照射対象になっています。
フレイアクリニックは両ワキ脱毛5回が22,000円
フレイアクリニックのワキ脱毛は1回、5回、8回から選べます。 両ワキ脱毛5回コースは22,000円(税込)で、1回あたり4,400円(税込)で利用できます。 フレイアクリニックで使用している脱毛機は脇に生えているような濃く太い毛から産毛まで毛質に関係なく脱毛がおこなえ、痛みが少ないという特徴があります。また蓄熱式、熱破壊式の照射方法の指定もできます。 痛みが苦手な人は無料で麻酔クリームを使用することも可能です。
※フレイアクリニックの単一部位の脱毛は最低55,000円(税込)以上の契約が必要です。
 
※記事に記載している情報は調査時点のものになります。 最新の情報を掲載するように更新をしておりますが、公式サイトと異なる場合がありますので、最終的な確認は公式サイトで行ってください。

Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/tokushikai/yokohama-ekimae.net/public_html/epi/wp-content/themes/new-guide/single.php on line 27
よりそいエピ > 医療脱毛 > ワキ脱毛プランがある医療脱毛クリニック4選!料金や回数をチェック

Warning: Uninitialized string offset 0 in /home/tokushikai/yokohama-ekimae.net/public_html/epi/wp-content/themes/new-guide/footer.php on line 169