10/1より当院は「横浜よりそいメンタルクリニック」に名前が変わります。
当院はビル2階にございます。エレベーター1台につき時間がかかるため余裕を持ってのご来院をお願い致します。

神奈川県横浜駅の西口から徒歩2分。当日利用可能な心療内科・精神科

24時間
予約受付中
▼▼▼
Line予約
ウェブ予約
地図
初診案内

寝れない

ベッドに入って1時間以上経過したのになかなか寝れないという経験はないでしょうか。日常生活で抱えたストレスなど何かしらの要因で思うように睡眠が取れない場合は睡眠障害を抱えている可能性があります。睡眠障害を抱えると睡眠が十分に取れないため、授業や仕事に集中できないなど日常生活に支障をきたす恐れがあります。そのため、睡眠障害を感じた場合はすぐに当院を訪れて適切な治療を受けるようにしてください。

睡眠障害の主な症状

睡眠障害を抱える患者さまは以下のような症状がみられる場合があります。

睡眠障害の主な症状学校や職場で眠くてたまらない
・アラームよりも早く目が覚めてしまう
・目が覚めたら寝付けない
・いびきを指摘されるようになった
・寝言を指摘されるようになった
・寝ている時に腕や脚が痙攣していると指摘されるようになった など

睡眠障害の種類

睡眠障害は「入眠障害」「中途覚醒」「早朝覚醒」「熟眠障害」の4つの種類に分類されます。それぞれの特徴は以下の通りです。

・入眠障害
布団に入っても長時間眠れず、心配事やストレスが影響してなかなか寝付けない状態を指します。寝付くまでに30分から1時間以上かかることが多いですが、一度眠れさえすれば朝まで連続して眠ることが可能です。
・中途覚醒
夜中に目が覚めてしまい、その後再び眠りに入るのに時間を要する状態です。深夜に何度も目覚めることで、睡眠の質が低下します。
早朝覚醒
アラームの前に目が覚めてしまい、その後再び眠ることができない状態を指します。早朝覚醒は、予定よりも早く起きてしまうため十分な睡眠時間を確保できません。
・熟眠障害
十分に睡眠時間を取っているにもかかわらず、朝起きたときに疲れが取れていないと感じるのが熟眠障害の特徴です。しっかり寝たはずなのに熟眠を取れていないため昼間の時間帯に眠気を感じることがあります。

睡眠障害の治療方法

睡眠障害を治療する際は「生活習慣の改善」と「薬物治療」が中心となります。規則正しい生活を心がけて体内時計を整えることで、睡眠障害を改善することができます。また、生活習慣に気をつけても不眠が続く場合は、睡眠薬を使用する場合もあります。また、精神疾患を伴う睡眠障害患者の場合は抗うつ薬や抗不安薬、抗精神病薬の処方も有効となります。

睡眠障害の診断方法

夜なかなか寝付くことができず自身が睡眠障害かもしれないと感じた場合は以下のチェックシートを確認してみましょう。以下の項目に複数当てはまる場合は睡眠障害の可能性が高いため、早急に当院にご相談ください。

寝れない